シングルマザーが年98万円貯金できた生活

【PR】当ページのリンクには広告を含む場合があります。

最初、私は専業主婦でした。が、その後、いろいろあって子供と実家に戻ることになりました。

もちろんお金もスキルもない状態で、どうにか生活を立て直せねば!の気持ちで試行錯誤した結果、一年で98万円の貯金に成功!そして今でも相変わらず節約・倹約に励んでいます。

アキナ

ストレスなく生活するには、固定費を下げて満足度を変えない、ということから始めました。

固定費を下げるには、一度だけ最初に登録や変更手続きをすれば、あとはほったらかしでも低コストのままです。

そして、国からの手当や養育費を丸々貯金すると・・・

【毎月の手当など】

  • 養育費     3万円
  • 児童手当    1万円
  • 児童扶養手当 約1.5万円
  • 就学支援金  約0.5万円 

 【合計】    約6万円

アキナ

あとは、お給料から2万円を貯金に充てれば、毎月8万円の貯金になります。

あとは、毎月少しずつですが、積み立てNISAやiDeCoをしています。

減らす支出(増えたお金) + 稼ぐ(増えたお金) = 投資に回す = 増える資産

そんな私が実際に節約生活に取り入れていることをご紹介します♪

アキナが取り入れている節約術
  • 住まい・・・団地
  • 光熱費・・・楽天でんき
  • 保険・・・掛け捨て
  • 銀行・・・ネット銀行
  • カード・・・三井住友カードなど
  • アプリ・・・家計管理アプリ
良かったら参考にしてくださいね♪
目次

固定費を抑える

住居費を抑える

私たちは、団地に3人で住んでいます。家賃は約5万円(駐車場込み)で、我が家が取り組んでいる固定費の削減に、大きく貢献してくれてます^^

敷金礼金更新料がゼロということもとてもありがたいですね。

公園や学校も近く、毎年何故ここまで生える!?と思うくらいの団地周りの雑草もこまめに刈り取ってもらえます

団地のメリット
団地のデメリット
  • 支払いは、家賃・管理料のみ(敷金・礼金・更新料、不要)
  • 団地周辺の雑草取り等をしてもらえる(管理料金に入っている)
  • 管理事務所が対応してくれる(ガス・電気関係のトラブル発生時など)
  • バス停が近くにある場合が多い
  • 設備が古い箇所もある
  • 窓などに結露ができる場合がある
  • 周りの家の生活音が若干聞こえる

水道の調子が良くない、ガスのことが心配など、設備関係のトラブル時には管理事務所に連絡すると団地で契約している会社から事前に連絡がきて、対応してもらえます。また、定期的な検査も事前に管理事務所からのお知らせのチラシが入るなどして、知ることが出来ます。これも詐欺被害にあう確率が減る、という意味で大切なことですね。

また、部屋が狭かったり、部屋数が少ないと必然的に同じ部屋で過ごすことも多くなり、電気代の節約にもなります。(子供が思春期になったら、一緒の時間が減っちゃうかもしれませんが・・・💦)

また、交通の面ではバスの便も多いので、出かける時や遠方からの帰宅の際にもとても便利です。

デメリットとしては設備が古い箇所がある、若干、上下左右のお家の生活音が聞こえる、窓に結露ができる場合がある、などですね

アキナ

私たちが長年住んでいるので築古と呼んでいますが、空室はリフォームされたり、また住んでいても定期的にグレードアップされたりして内装もだんだん綺麗になったりしていますよ
一度、予約をして内覧してみると良いでしょう

↓UR賃貸住宅のHPで全国の物件を探す

電気代を節約する

電気は楽天でんきを使っています。そして、楽天でんきの支払いに楽天ポイントが使えます

楽天でんきは、楽天ポイント50ポイント(50円相当)から使えるので、楽天市場でお買い物して得たポイントや、楽天のラクマで家の中にあるものを売って得たポイントも加算して電気代の支払いに充てています。

無駄なく使えていいわね

アキナ

しかも楽天でんきは、基本使用料無料です♪

楽天ポイントとは

  • 楽天市場など楽天グループで買い物すると貯まるポイントです
  • 楽天ポイントを効率よく貯めるには、楽天カードで決済するのがおすすめです
  • 楽天カードで決済すると100円につき1円相当ポイントが進呈されます
  • ポイントをザクザク貯めるのにおすすめなのが、楽天カードと楽天市場を組み合わせて利用することです

楽天ポイントが使える

楽天ポイントが使える|楽天でんきHPより引用

楽天ポイントを楽天でんきの支払いに充てるやり方はこちら♪

マイページにログインし、「各種お手続き」>「ポイント設定」で設定します

☆ポイントの適用は翌月請求分から適用です☆

楽天でんき:マイページより引用
アキナ

私は既にポイント支払い設定にしてますので、上の画面になりますが、
これからの方は、「変更する」を押してポイント払いに設定しましょう

通信費を節約する

通信費は、電話は格安SIMのイオンモバイル、インターネットはnuro光を使っています。

一ヶ月の支払い金額は、約6,300円です。

内容内訳月額料金
電話、外での通信イオンモバイル 3,500円(約)
家の中のインターネット通信nuro光2,750円
合  計6,250

\詳しくはこちらをご覧ください/

保険は掛け捨てにする

医療保険

医療保険は、高額医療費制度というとてもありがたい制度があるのでいらないかな、と思いながらも、年齢的(アラフィフ)なことも考慮し、万が一入院となった時に身体のダメージはもちろんのことメンタルのことも考えて入っておこうと思い、私と子供は都道府県民共済に入っています。

掛金は掛け捨てで月額私は1,500円、子供が1,000円で、入院、手術、死亡等の時に代金が支払われます。そして、うれしいのは、約30パーセントほどが毎年1回、割戻金として掛金が戻ってきます。

少しでもお金が戻ってくるとうれしいわね

掛け捨ての医療保険は心のおまもり、、、といったところでしょうか。

参考:厚生労働省・高額医療費制度とは

↓インターネットからも申し込みができる共済のHPはこちら

火災保険

我が家では、年額1,960円(月額約164円!)の都道府県民共済グループ(全国共済)の火災保険に入っています。この金額で、保障は、「家財保障200万円」+「借家人賠償責任特約500万円」です。

【新型火災共済】
〇火災等の保障基準
「家財」・・・すべての損害で再取得価格(修理金額か同等品金額)をご加入額を上限に保障

新型火災共済+借家人賠償責任特約+地震特約 借家 家財:全国共済神奈川県生活協同組合のパンフレットより引用

【借家人賠償責任特約】
〇借主の過失に起因する、①火災 ②破裂・爆発 ③給排水設備の事故に伴う漏水 ④空き巣による損壊で大家さんに法律上の損害賠償をしなければならないときの費用。弁護士費用(事前に全国共済の承認が必要)。

新型火災共済+借家人賠償責任特約+地震特約 借家 家財:全国共済神奈川県生活協同組合のパンフレットより引用

そして、共済のため、割戻金もあります!

アキナ

実質、支払い額は、1,960円のうち392円戻ってきたので一年で1,600円弱という計算になります!

こちらの火災保険は、火事だけではなく落雷や水漏れ、建物外部からの落下などにも対応してくれるのです。ただし、少しのボヤなどでは支払いはなく、70%以上の焼破損など条件があるので資料請求などで確認をしっかりとりましょう

家財が燃えてしまったら、物質的なダメージはもちろんのこと、メンタルのダメージも大きいよね

持ち家か賃貸か、また、木造等か鉄筋コンクリート造か、そして総坪数などで掛け金が変わるので、詳しくは資料請求やホームページで確認してくださいね

\自分の住んでいる家の掛金もシミュレーションできます/

自動車保険

自動車保険はソニー損保の自動車保険に入っていて、一年で29,570円です

インターネットからも申し込みができて、便利ですよ♪

↓こちらが補償内容です↓

補償内容アキナの契約内容
運転免許証の色ブルー
車種コンパクトカー
運転者限定本人に限定
年齢条件30歳以上補償
特約個人賠償特約(オススメ)
その他特約クレジットカード払特約、など
割引インターネット割引、ペーパーレス割引、など
アキナ

個人賠償特約は、とってもおすすめですよ

【ソニー損保の個人賠償特約のポイント】

  • 日常生活の事故で、加害者となった場合の損害賠償費用等を補償します。
  • 特に、ご自身やご家族が自転車を使用される場合におすすめです。
  • ソニー損保が解決に向け相手方との交渉を行います。
  • お支払いする保険金は1事故につき3億円までです。
ソニー損保HPより引用

子供が誤って投げたボールが家の窓を割ってしまった、自転車に乗っていたら人にケガをさせてしまった、など、子供を含めた自分以外の家族も補償の対象となります。

親としても、子供も補償内だと安心できるわね

賢くお金を使う

銀行

銀行へ行く時間って、もったいない、と思ったことはありませんか?
時は金なり。時間を節約してお金の無駄のない流れを考えて、うまく使いわけていこうと思い今の使い方になりました。

そこで銀行は、いまではネット銀行が普段使いになりました。お給料が入る口座からは生活費を定額自動入金設定をしたSBI銀行へ送金(三井住友カードでの支払い)し、その他細かい必要な分はその都度PayPayへ入金。電気代は楽天銀行から引き落としをする、という具合にネット銀行を利用するようになってからはお金を頻繁におろすこともなく、時間も無駄なく伝えて便利ですよ。

買い物

普段の食料品の買い物は、近くのスーパーでしていますが、疲れた時やお水など重いものを買うとき、お家でじっくりお得な買い物を楽しむ時にはイオンネットスーパーが便利です。

衣料品や電化製品、インテリア雑貨などは、Amazon楽天市場ヤフーショッピングで買い物を楽しんでいます♪

AMAZON

Amazonprimeを年払いにすると、1年で1,100円お得になります

これも時間の無駄を省く節約術ね

クレジットカード

小銭などを探す手間のないクレジットカードは、カード1枚出すだけで支払いができ、とても便利ですよね。

使用しているクレジットカードは、買い物はもちろん、積み立てNISAでもポイントが貯まる三井住友カードと、電気代の引き落としでお得な楽天銀行、常に1%を割り引いた金額になるp-oneカードを利用しています。

アプリがあると管理が楽そうね

アキナ

アプリだと請求額や明細が一目でわかって次の月へのモチベにつながりますね

三井住友カードはカードで支払った額に対して、Vポイントが付与されます。200円ごとに1ポイント貯まります。
Vポイントはネットショッピングやコンビニで使用することができます。

そのVポイントは、Vpassアプリにチャージなどで、1ポイント1円として、コンビニで使用することができます。

家計管理に最適なアプリ

節約、節約、だけでは、どのくらい家計にプラスの効果が出てるのかが、わかりません。しかも、疲れてしまいます。家計の状況はしりたいけど、家計簿はつけたくない・・・私は面倒くさがりで、ずっとそのマインドでした(今もですが💦)。

そこで、家計管理がぐ~んと楽になり、増える資産が視える化するマネーフォワードMEが断然オススメです♪

モバイルはもちろんのこと、パソコンで見るととーっても詳しく載っていて、家計のアップデートを見るには最適ですよ。時間のある時に月に一度、パソコンで見ることをオススメします。

アキナ

マネーフォワードMEに銀行を登録するときは、各銀行ともインターネットバンキングに入ってから登録してくださいね

固定費を削減したり、支払いをキャッシュレス化してポイントを貯めたり時間を作って、増やしたお金は、マネーフォワードMEアプリを使って、資産を視える化してどんどん増やしていきましょう♪

まとめ

シングルマザーが、年98万円を貯金する生活をお伝えしました。

  1. 住居費の節約
  2. 電気代の節約
  3. 通信費の節約
  4. 医療保険は掛け捨て
  5. 火災保険は年払い
  6. 自動車保険
  7. 銀行
  8. 買い物
  9. クレジットカード
  10. 家計管理に最適なアプリ

節約をして、お金の流れをある程度決めたら、マネーフォワードMEを見ながら資産をコツコツ増やしていこう!

アキナ

最初はどうなることかと思いながら始めたシングルマザー生活も、同居する母の力も借りながらなんとか貯金を増やす方に向かっています。最初は時間をとってでも固定費を削減することに力を注いで、その後は息抜きしながらも倹約をしていけば、貯金は増えていきますよ~
焦らず行動して、コツコツ貯金を増やしていきましょ~♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次